機種情報
天井情報
ゲーム数天井
天井 | 800G+前兆 |
天井恩恵 | 同色BC(バジリスクチャンス)確定 |
※AT(バジリスクタイム確定ではない)
スルー回数天井
天井 | 7スルー |
天井恩恵 | BT(バジリスクタイム)確定 |
天井期待値
※設定1、有利区間リセットで即やめ
※ゲーム数毎の初当り確率・初当り期待枚数は実戦値を元に算出
※スルー回数は開始ゲーム数時点での平均値とする
スルー回数別 天井期待値
引用元【旧帝大院卒サラリーマンが株主優待と配当金で資産を増やすブログ】 様
※元データはだくおさんのノートのデータとネットにある解析データから算出
※ABCDモードを考慮せず、一律で設定1の139.4分の1
リセット
リセット判別
有利区間タイプ | 常時点灯 |
リセット判別 | 可能 |
有利区間ランプ消灯でリセット
有利区間ランプはクレジット右下の「-」
リセット恩恵
リセット時、非有利区間時に強レア役でエピソードBCのチャンス!
リセット狙い
狙い目 | 有利区間ランプ消灯台を点灯まで回す。 ランプ消灯中に強レア役を引いた場合、前兆抜けでやめ。 |
⬇
私の地域では、
あまりやっている人がいませんが
巻物の4回に1回はエピソードBC
強チェリーの8回に1回はエピソードBCに当選できる確率です。
当たれば出玉が出やすく、投資もかからない為、出禁リスクがないのであればオススメの立ち回りになります。
注意点は1Gのカニ歩きで目立つ可能性があります。
この辺りは、各自ホールの状況をみて判断・調整をお願いします。
リプレイや、ハズレ目の一部は有利区間ランプがつかない場合があります。
有利区間ランプが消えている場合、点灯まで回します。
狙い目 まとめ
ゲーム数天井 | 0スルー/380G〜 |
1,2スルー/400G〜 | |
3スルー/300G〜 | |
4スルー/ゲーム数不問 |
やめどき
800G天井後
BC抜け 即やめ
↑ この画面でやめてOK
Pushボタンを押してサブ液晶の内部ゲーム数が0Gであることを確認。
BT終了後
「パチスロは適度に……」が表示されたら、 サブ液晶タッチ 「旅の支度が整っております」+絆ランプ点灯、以外は即やめ。
「旅の支度が整っております」発生時は再度BTまで。ほとんど出る事がないので基本は終了画面やめになります。
考察
□狙い目/400G〜
400Gを超えていれば、安パイラインだと思います。
1000円あたりのベース回転が約49G前後回るため、400Gから打てば、最大投資でも1万円ほどですむ為、スルー不問で400Gを越えれば打てます。(非等価は各自調整する必要あり)
□狙い目/4スルーでゲーム数不問
絆2はスルー回数で期待値が大きく変動します。
1スルーや2スルーだと、ゲーム数天井到達時にBC駆け抜けの可能性が高くなるためです。
3スルーまでしているとスルー回数天井到達も可能な為、ゲーム数のボーダーラインを100Gほど下げられます。
スルー回数が生きてくるのは3すからが目安位になってきます。
〜0スルーについて〜
0スルーのまま、800Gの天井到達でエピソードBCとなるので、0スルーの期待値は高めになっています。
コメント