狙い目表を作成するメリット
まず始めに、スロットで勝つ為には自分の打つ機種について、どこから打てば勝てるのか?
知る必要があります。
敵を知り、己を知れば、百戦して殆(あや)うからず
- 孫子 -
です。
スロットは沢山の機種があり、ホールによりに設置されている台数や機種も様々です。
そこで、期待値のある台(勝てる台)を確保出来るようになる、
最短の方法がマイホールの【狙い目表】を作成する事になります。
こちら記事では、【狙い目表】の作り方がわかります。
狙い目表を作成した時のメリットはこちら
・自分の覚えるべき機種が明確になる。 ・どこから打てば勝てるか分かるようになる。 ・台を探す時の参考になる。
それでは、機種の情報をまとめる上で必要な情報をお伝えしたいと思います。
- 天井ゲーム数
- 天井期待値
- ゾーンの有・無及びゾーンのゲーム数
- やめ時
- その他 子役の取りこぼし、モードなど
それでは狙い目表の作成手順を見ていきましょう。
〜狙い目表〜 作成手順
ステップ1
ホールを決める
まず始めは、
・貯メダル可能で再プレイができるお店
・換金率が等価交換のお店
どちらか該当する、ホール(お店)を一つ決めて下さい。
・パチスロ店のお店が密集している。
(A店からB店まで徒歩5分B店からC店まで徒歩8分など、店舗をぐるぐる回れると最高です。)
・お客さんが適度に入っていて台が回っている。
・スロットの設置台数が多い。
・宵越しデータを公開している。
上記は、ホール選びを迷った時の参考にして下さい。
上記に該当しなくても『換金率等価/再プレイ可』以外は問題ありません。
ステップ2
決めたホールの設置機種を調べる
Myホール決定後、そのお店に設置してある機種を調べていきます。
グーグルの検索画面で『ホール名』を入力して検索します。
検索後、P-WORLDや公式ホームページより設置機種一覧が表示されているページを探します。
ページを見つけたら、
設置機種を『狙い目リスト』に入力していきます。
(天井のないAタイプは省きます)
〜スマホ〜
1.あらかじめGoogle Driveに自分のIDでログインします。
2.下記『狙い目リスト』をタップでGoogleスプレッドシートアプリが開きます。
『狙い目リスト』
3.「・・・」メニューから「共有とエクスポート」→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーを作成します。
4.ご自身のGoogle Driveにあるファイルを開いてご使用下さい。
〜PC〜
1.あらかじめGoogle Driveに自分のIDでログインします。
2.下記『狙い目リスト』をクリックでブラウザで開きます。
『狙い目リスト』
3.「ファイル」→「コピーを作成」でご自身のGoogle Driveにコピーを作成します。
4.ご自身のGoogle Driveにあるファイルを開いてご使用下さい
狙い目リストに機種名を入力していく。
ステップ3
天井期待値・その他、狙い目を調べる
リストに自分の通うホールの設置機種を入力出来ましたら、
続いて天井期待値やその他、
『機種情報 チェックポイント』の項目を調べていきます。
調査方法は二種類あります。
・初級・中級者向け
・上級者向け
それでは、初級・中級編から解説していきます。
天井期待値調査方法 初級・中級者向け
下記
推奨する期待値発信者のサイトより期待値を検索していく。
・期待値表検索用ライン『ヲ猿@期待値note』 (LINE登録が必要)
・期待値見える化
・期待値つむつむ
・スロぱち攻略!めっちゃで!ブログ
・ガチレバ
期待値の計算方法は、計算する方により算出条件が異なります。
同じ台でも計算する方により期待値が変動します。
おすすめは期待値発信者のサイトより、同じ機種の期待値表を複数を抜き出し、中央値を採用する事で
バランスの取れたボーダーラインを設定できます。
しかし、期待値に慣れるまでは期待値発信者リストの上から順番に検索していき、自分のボーダーラインに合わせた狙い目表を作成して下さい。
(期待値発信者リストは上から順にオススメ順になっています。)
それでは狙い目リストの項目から順番に作成していきましょう。
一番上の段に『シンデレラブレイド4』
がありましたので、こちらから期待値を検索していきます。
最初はヲ猿さんのLINE検索からスタートします。
今回、シンデレラブレイド4は検索結果に表示されない為、
続いて『期待値見える化』さんのサイトを検索をしていきます。
下図
画像の①に期待値を検索したい機種名を入力します。
検索をすると入力した内容に該当しそうな記事が表示されます。
こちらにはシンデレラブレイド4は該当しないため、別のサイトを検索しにいきます。
期待値つむつむさんのサイトで見つける事が出来ました。
あいうえお順から探していくだけでとっても簡単です。
台の機種名をクリックすると期待値を確認できます。
この【期待値表】とご自身の【設定ボーダーライン】を参考に、狙い目リストに入力していきます。
(初期設定では、ハイエナ7推奨ボーダーラインが入力されています。各自、自分に合ったボーダーラインをご変更下さい。)
その他、ゾーン、リセット、やめ時など、確認し分かる範囲でよいので入力していきます。
以上が、大まかな狙い目表の作成手順になります。
もう一度、おさらいでゾーンのパターンがあるタイプを検索してみます。
『SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語』は、ゾーンや天井の期待値が算出されているサイトが多いので、まどか3(SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語)で解説していきます。
もう一度、ヲ猿さんのLINE検索から機種情報を集めていきます。
今回は正式名称を入力しても出てこないパターンがありました。
検索ワードにヒットするよう、
何パターンか(略語など)に分けて検索してみて下さい。
URLをタップすると、期待値表が出てきます。
今回は、
『ゾーンの期待値』と『天井の期待値』が出てきました。
期待値表を参考に狙い目表を入力していきます。
青枠内、ゾーン狙い時のやめ時と当選時のやめ時が書いてありますね。
上記が50〜100Gにかけてのゾーンになります。
続いて、250G〜300Gにかけて、ゾーンの期待値表
最後は天井期待値の表
上記を自分のボーダーラインに合わせて狙い目リストにまとめると、こちらになります。
※ゾーンのやめ時は基本的に前兆抜けになります。
前兆抜けのゲーム数はその時々によりゲーム数が異なるため、便宜上ゾーンの区間が終了するゲーム数を固定して算出しているため、上記の様なやめ時になります。
前兆がわからない方は基礎編の『スロット基本用語、仕組みについて』をご覧下さい。
この狙い目表は個人で設定したボーダーラインにより変わってきます。
自分だけのオリジナル狙い目表を作成していきましょう!
・『期待値見える化』さんの検索に該当するパターンはこちら
赤枠内検索ヒットした記事を確認していきます。
下にスクロールすると
天井期待値が確認できます。
天井期待値調査方法 上級者向け
こちらでは、
ボーダーラインを決めていく上で複合的に期待値では計算しきれない部分などを
考慮した狙い目表の作成になります。
先ほどの、おすすめ期待値発信者リストや、グーグルで機種情報を検索し情報を集めます。
調べ方はグーグルの検索画面より、
機種名、スペース、天井期待値、ゾーン、やめ時、等と検索します。
期待値発信者やグーグル検索したところ、
3種類ほど期待値を算出しているサイトを見つけました。
上記の検索結果をまとめますと、
サイト | ゲーム数 | 期待値 | 機械割 |
期待値つむつむ | 550G | 1558円 | 108.3% |
スロパチ攻略!めっちゃで!ブログ | 450G | 2347円 | 表記なし |
パチスロメソッド | 550G | 1917円 | 111.1% |
いくつか参考に出来る期待値を見つけたら、
その期待値の中からざっくり中央値ぐらいの値になるように調整して下さい。
この場合大体、530Gがボーダーラインになります。
もし、迷った場合は機械割、期待値が高い方を優先して下さい。
こちらのボーダーラインは各自設定した、ボーダーラインを元に決めて下さい。
ハイエナ7では
推奨ボーダーラインは107%・期待値1800円以上を推奨ラインにしています。
詳しくは、『ボーダーライン』の記事をお読み下さい。
その他に考量する点は
・期待値の算出条件 ・ライバルの有無 ・台の寿命や設置台数 ・時間効率 ・自身のスキル
等など、
色々と考量した上で
ボーダーラインの上げ下げをする事で、勝てる台数を確保できる確率が上がっていきます。
上記の様な考え方もみなさんのレベルに合わせて解説していきたいと思っています。
まず始めは簡単にでよいので、狙い目表を作成することを第一目標としていきましょう。
次回の講義では、自分のやるべき事を明確にする『目標設定』についてご説明します。
それでは、次回の講義でまたお会いしましょう!
コメント