新台情報「スマスロ ゴブリンスレイヤー」の天井恩恵・期待値・狙い目・やめどき・スペック解析・勝ち方まとめです。
こちらのサイトでは、スロット副業で稼げる情報を提供していきます。
いますぐ、必勝情報が欲しい方は目次ページより【狙い目まとめ】に飛んでください!
ゴブリンスレイヤーはゾーンとスイカ狙いがオススメの機種です。
機種情報
メーカー | 藤商事 |
---|---|
仕様 | スマスロ |
AT純増 | 約2.7枚 or 5.0枚 |
回転数/50枚 | 31.6G |
コイン単価 | 約4.2円(設定1) |
天井 | 1500G |
設定 | CZ | 初当たり合算 | 機械割 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/226 | 1/547.9 | 97.8% |
設定2 | 1/223 | 1/538.4 | 98.9% |
設定3 | 1/215 | 1/517.7 | 101.2% |
設定4 | 1/204 | 1/492.3 | 105.4% |
設定5 | 1/196 | 1/470.5 | 110.0% |
設定6 | 1/184 | 1/435.7 | 114.9% |
小役 | 確率 |
弱チェリー | 1/42.7 |
強チェリー | 1/327.7 |
スイカ | 1/79.9 |
チャンス目 | 1/327.7 |
GOB揃い | 1/8192.0 |
レア小役合算 | 1/25.6 |
ゲームフロー
通常時のゲーム性
CZ当選率
RUSHフロー
天井情報
ゲーム数天井
天井 | 1500G |
天井恩恵 | 1/2で80%ループ |
ゾーン
ゴブリンスレイヤーはゾーンと天井恩恵のバランスがよくできており、ゾーンの強い箇所が存在します。
下記ゾーン抽選が行われているゲーム数になります。
ゾーンG | 抽選 |
100G | CZ抽選 約3.3回でCZに当選(設定1相当) |
300G | CZ抽選 約5回でCZに当選(設定1相当) |
500G | CZ抽選 約5回でCZに当選(設定1相当) |
600G | AT抽選(恩恵あり) ほぼ当たらない |
1000G | AT抽選(恩恵あり) ほぼ当たらない |
ゾーンの当選率
設定 | 100G | 300G | 500G |
---|---|---|---|
設定1 | 30.1% | 20.3% | 20.3% |
設定2 | 20.7% | 20.7% | |
設定3 | 21.5% | 22.7% | |
設定4 | 22.7% | 25.4% | |
設定5 | 23.8% | 29.7% | |
設定6 | 24.6% | 38.7% |
上記表より、100Gのゾーンが200・300より強くなっています。
期待値情報
天井期待値
・実践データベース
・打ち始めから30以内の当選はないとする
・通常時の平均回転数は31.6G/50枚
・ATの純増は平均3.0枚/Gと仮定
・AT終了後即ヤメ想定
・等価交換は50枚/1000円、5.5枚現金は貸出46枚/1000円、交換51枚/1000円
・1時間の回転数は800回転
期待値引用元机上の空論様
リセット
リセット判別
有利区間タイプ | なし |
リセット判別 | 宵越しゾーン・天井で推測可能 |
①当日のゲーム数が1500G以上で当選はリセット確定
※前日が即やめ時は判別不可
リセット恩恵
スイカの3回目が強くなります。
ですが据置時でもカウンターが赤くなる為、確実にリセットと分かる場合以外は狙えない。
リセット狙い
スイカカウンター2を3まで打ち前兆抜けまで。
前兆抜けの目安は、スイカがカウンターがビリビリしているので、それがおさまったら前兆抜けの合図です。
狙い目 まとめ
ゲーム数天井 | 900G〜 |
ゾーン狙い | 75G〜 |
280G〜 | |
480G〜 | |
スイカ狙い | 玉が赤色+カウンター2 |
やめ時
32G以内にAT引き戻しの可能性があるので注意
基本は32Gヤメ
※終了画面にて示唆あり。
80%の継続率を持っていた場合は引き戻し当選の可能性が高くなります。
終了画面
示唆なし 基本パターン
スイカカウンター3でCZ当選又は32G引き戻し示唆
スイカカウンター3でCZ当選又は32G引き戻し濃厚
32G以内 引き戻し濃厚
考察
◆ゲーム数天井 考察
天井恩恵が強力なのですが、ゾーンが強い為そこに割が分散されています。
スロットとしては早いゲーム数にはゾーンが深いゲーム数には80%ループがありどこから打ってもチャンスがあるバランスの取れたゲーム性になっています。
その結果、天井狙いが出来るケースは少ないです。
◆ゾーン狙い 考察
ゾーン狙いが優秀な台です。
100G、300G、500Gと狙える箇所がありCZの当選率もそこそこあります。
またゾーンに加えて、スイカカウンターも考慮する事で浅い所から狙えたり出来ます。
積極的に狙って行きましょう❗️
◆スイカカウンター狙い 考察
本機一番の狙いになります。
スイカカウンター2はもちろん、100、300、等のゾーン狙い時に、カウンター1だったのが、スイカを引き2になる事もあり、ゾーン狙いと合わせる事で打てる幅が広がります。
注意点はスイカの子役確率が役1/80なので中々引けずに投資が掛かるケースがあります。
コメント