シンデレラブレイド4 リセット狙いについて
シンデレラブレイド4はリセット狙いが有効です。
情報があまり出ておらず、やっている方も少ないので僕の実践しているリセット狙いを紹介します。
お昼や夕方などに行っても残っている事もあり、かなりオススメです。
リセット恩恵
周期天井の抽選
設定変更時、AT終了後、アイキャッチが出現したタイミングで周期天井を決めています。
周期天井の振り分け
1・3・6・10・17・18周期
となっており上記、どれかが天井として振り分けられています。
レア役での周期天井振り分け優遇
アイキャッチ出現のタイミングでレア役を引くと、短い周期天井が選択されやすくなっています。
アイキャッチ出現時、レア役からの天井振り分け
レア役 | 選ばれる天井 |
・弱チェリー ・スイカ | 1・3・6・10・18周期のどれか |
・中チェリー ・チャンス目 | 1・3・6・10周期のどれか |
・強チェリー ・強スイカ | 1・3・6周期のどれか |
強いレア役ほど選択される天井が浅くなっています。
絵本ステージからのミッションステージ突入
シンデレラブレイド4はステージ消化後にバトル勝利で、CZ(滅龍戦線:絆)に当選する周期抽選となっており、姉ステージ等の特殊ステージはCZ突入率がU Pしています。
特殊ステージ
リセット狙い
それでは詳しく、リセット狙いの方法を解説していきます。
シンデレラブレイド4では、3パターンの狙い方が存在します。
①非有利区間での強レア役による周期天井狙い
②アイキャッチ狙い
③ミッションステージ狙い
上記3パターンを状況別に分け打ち分けていきます。
①非有利区間での強レア役による周期天井狙い
アイキャッチ出現のタイミングで強チェリー・強スイカを引いたら、CZ当選まで打ち切り。
レア役 | 選ばれる天井 |
・中チェリー ・チャンス目 | 1・3・6・10周期のどれか |
・強チェリー ・強スイカ | 1・3・6周期のどれか |
強チェリー、強スイカを引いた場合、最大天井でも6周期で当選します。
引いた場合、絵本ステージ消化後、通常ステージなら一旦台をリリース。
その他のリセットを刈り終わってから、ゆっくり打つ事が出来ます。
中チェリー、チャンス目は好みになります。
攻めたい方は打っても問題ありません。
②アイキャッチ狙い
レイラ+姉+敵ボスのアイキャッチ出現でCZまで打ち切り。
アイキャッチは全部で3枚あり、残り2枚がデフォルトと5人姉妹になります。
CZまで打ち切りができるのは、敵ボス(龍)が奥に映っているパターンのみですのでレイラ+姉+敵ボスだけ注意して見ればOKです。
③ミッションステージ狙い
ミッションステージが、一番打つ機会が多いと思います。
絵本ステージから3G回すと、通常ステージorミッションステージのどちらかに移行します。
通常ステージはやめ。
それ以上のステージでは、ステージ抜け後に絵本ステージを消化→ステージを確認してやめとなります。
ミッションステージでは、レイラ(髪がピンクのキャラ)以外、全員ミッションステージになるでの打つ際は髪がピンク以外と覚えておきます。
リセット 実践動画
上記動画では、アイキャッチ+特殊ステージのパターンになります。
以上、シンデレラブレイド4のリセット狙いになります。
それでは、この知識を元にスロットを副業として稼いでいきましょう!
コメント